釜山港へ
博多港からジェットフォイルの高速船で3時間余り、そこはもう外国、釜山の町です。韓国第二の大都市である釜山は、地下鉄も走っており、町には近代的な高層ビルが立ち並ぶ都会です。
でも、港付近には海産物を扱う屋台が軒を連ねるチャガルチ市場や、衣料品から台所用品、電気製品まで雑多な店がひしめき合う国際市場などがあり、雰囲気は首都ソウルとはだいぶ違います。街の喧騒やおばちゃんの派手好きなところはちょうど東京に対する大阪のような感じです。
また、昔から日本との繋がりが深い土地であるせいか、街中には日本語の看板が目に付きます。ソウルでも日本人観光客は多いはずですが、日本語はほとんど目にしませんでしたが、ここでは、市場の中をぶらぶらしているときにもよく日本語で客引きされます。決して観光客と一目で分かるような格好はしていないつもりなのですが、不思議と分かってしまうようです。キムチの匂いが身に染みていないせい?
大きい写真とスライドショーはこちらから→<Picasa Web>
Copyright(C) 三宅 修平 All Rights Reserved.